春田クリニックでは、長年勤務してくださった
鍼灸師さんが本格的に開業のため退職されますので
新たに、鍼灸師さんを募集致します。
勤務内容
院内の、疾病予防運動施設エリアで鍼灸を
行ってもらいます。(カーテンで仕切られた
ベッドのスペースがあります。)
施術はお一人15分が平均で、結構タイトな
内容です。(症状によっては30分の場合も
あります。)お一人の受診間隔は1週間に一回
から、隔週が主です。ビワ灸を受けていただい
ている方が多くなっています。
本来なら、鍼灸治療はもっと時間を要することは
存じておりますが、やむを得ずこのような現状です。
当院の治療方針はブログの記事、
草の根の統合医療
クリニックでの取り組み
をお読みいただければ、ご理解いただけると思います。
また、私は自然律療法を提唱しておりまして、
この考え方にご賛同いただける、鍼灸師さんの
仲間入りを願っています。
自然律療法とは、体質を春夏秋冬の四季にわけ、
さらに、患者さんがそのとき、気になる色、いいな
と思う色、と色のトーンから心身の状況を判断し
治療に活かして行こうとするもので、西洋医学
東洋医学、その他の補完医療を同じ土俵の上で
活用することを可能にした理論だと自負しています。
はじめての方は以下をご参照ください。↓
カラーコンパスの出来るまで・・・、
伝統医学の歴史的流れと自然律療法
ホメオスターシスレベル
チャクラ と クリニカル・チャクラ の違い。
経絡とその色
カラーコンパスと陰陽虚実
Color compass と 六病位
必見!! 自然律療法 画像特集。
Visual color scale
人生の方向
色のトーンと人生
これで、自然律療法の要旨がご理解いただけると思います。
勤務条件は
時給1300円、皆勤手当、交通費支給、賞与年2回
退職金制度(勤務3年以上の方に支給)
勤務時間 午前9時〜12時、月〜土(ご都合により
お休みの曜日をもうけていただいても結構です。)
日、祝日は休み。
です。
当院のホームページは
http://hccweb6.bai.ne.jp/haruta-clinic/
自然律療法研究会のブログは
http://nalcure.blog77.fc2.com/
です。
ご希望の鍼灸師さんは春田クリニック
06−6621−7535まで、インターネットの
募集を見て電話しました。とお伝えください。
診療時間中であれば、受付が応対いたします。
私が出れない場合は後ほど私の方からご連絡を
差し上げますので、ご連絡先をお教えください。
当院の診療理念と自然律療法に賛同してくださり
私たちの仲間になってくださる熱意ある鍼灸師さんを
心よりお待ち致しております。
12月25日
さっそく、今日午前、鍼灸師の美輪さまからご連絡いただき
火、水、金の枠が決まりました。

引き続き、月、木、の枠(土曜は保留中です。)を募集致します。
よろしくお願い申し上げます。
12月27日
訂正デス
鍼灸師さんの枠は都合により、
月、水、金、枠が決まり、
引き続きの募集は火、木(土曜は保留中)
の午前9時〜12時になりました。
午後4時〜6時枠も、場合によっては検討させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。